マアジ
マアジ
マアジ

大阪出張なのでアジングへ。
仕事は...今日は現地の下見だけ。明日が本番。

何処で釣れてるかタイムリーな情報が得られなかったので、
絶対に釣り禁止でなく、アジが釣れるとされている鉄板っぽい場所へ。
釣り禁だと心が折れるのでw

初場所なので1グラムでボトム...を...
(´・ω・`)深いね...。
深いわそこそこ潮も流れてるわで50〜60カウントは沈めないとボトムが取れない。

ちょっとしんどいので1.2gにして5カウント毎に刻むと、
フォール中にそっと止めてくるバイトと、
ジグヘッドの位置確認のために弾いて一瞬のサスペンド状態を食ってくる、というパターンにハマり5匹釣れました。

混み合ってる中お隣に入れてくれて、しかも釣ったアジを引き取ってくれた親子連れの方に感謝です。ありがとう。

アジがデカいとイージーシェイカーが圧倒的に強い。
釣れるのはもちろん、柔らかいのに丈夫だからズレないし千切れない。
KEITECHは素晴らしい。。。

645閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年11月26日 18:09
魚種
アジ > マアジ
サイズ
25.0cm
重さ
匹数
5匹
都道府県
大阪府
エリア
南港魚つり公園
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

状況

天気
 11.0℃ 南西 1.1m/s 1023hPa 
潮位
151.6cm
潮名
大潮
月齢
12.7
水温
水深
タナ(レンジ)

マアジが最近釣れたルアー・エサ

マアジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

マアジが最近釣れたライン・釣り糸

マアジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

マアジが最近釣れたロッド・釣り竿

マアジが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

魚はどこ

どんな釣りも真剣にやれば楽しい。

ルアーフィッシングを主軸にしています。
アジング、アユイング、ライトソルト。

幼稚園年長組の頃に祖父に連れられ、オイカワを釣った事が全ての始まり。
玉ウキを使った適当な仕掛けで幼少期は釣りを満喫。クロカワムシやピンチョロが友達。

小学生高学年の頃に父の知人から、ブラックバス釣りを教えられる。
津久井湖の陸っぱりでバイブレーションを遠投しまくるが全く釣れず。

この頃は釣りトップが愛読書だった。

確か初バスは中学生になってから。
精進湖でペンシルベイトをツイツイっと泳がせていたら釣れたと記憶している。

この頃、村田基さんの間違いだらけのバッシングを読み、キャストの技術を磨くんだと息巻いてベイトリールを買い、バックラッシュが克服出来ずバス釣りは一旦終息。

ベイトリールの機種はダイワのプロキャスターX。
思い返せば良いリールなんだけれど、全く使いこなせなかった。

その後人生山あり谷ありに翻弄され釣りに行けない、行かない期間が生まれた。

高校を中退し、社会へ出てから原付き免許を取り、スーパーの青果部でバイトをしてお金を貯め、一人暮らしを始めた。
この頃、再度バス釣りに傾倒。

正確には、自由を手に入れた事で釣りを初め色々な遊びに傾倒。どんな系統の遊びと言えば一人でのめり込めるタイプの、プレイヤースキルを向上させるタイプの遊び。


マアジの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード